【0〜6歳の保護者の方へ】歯並びと噛む力を育てる食事と生活習慣|歯科×栄養の視点からサポートします|アクシア中野デンタルクリニック|中野の歯医者

〒164-0001東京都中野区中野3-27-21 アルカディア中野V 1F
電話03-6382-5850
WEB予約 LINE
ヘッダー画像

【0〜6歳の保護者の方へ】歯並びと噛む力を育てる食事と生活習慣|歯科×栄養の視点からサポートします

【0〜6歳の保護者の方へ】歯並びと噛む力を育てる食事と生活習慣|歯科×栄養の視点からサポートします|アクシア中野デンタルクリニック|中野の歯医者

歯並びや噛み合わせは「離乳食期」からはじまっています

「歯が生えたら歯医者へ」と言われますが、実はもっと前――
離乳食の段階から、歯並びや噛む力の土台はつくられています。

アクシア中野デンタルクリニックでは、
小児歯科医と歯科衛生士、管理栄養士が連携し、食事や生活習慣を含めたアドバイスを行っています。

こんなお悩みありませんか?

  • 離乳食のすすめ方がわからない

  • 柔らかいものばかり食べている

  • すきっ歯や受け口が気になる

  • 指しゃぶりや口呼吸が治らない

  • あまり噛まずに飲み込んでいる

お子さまの「歯」や「口まわりの機能」は、食べ方・遊び方・姿勢・呼吸など、日々の積み重ねで変わっていきます。

管理栄養士が一緒に考えます|噛む力・歯並びを育てる食習慣

当院に在籍する管理栄養士が、以下のような内容を歯科の視点も含めてアドバイスします。

離乳食・幼児食のアドバイス

  • 噛む力を育てる「硬さ」「大きさ」「形状」の工夫

  • 献立に取り入れやすい食材の例

  • 食事姿勢と器の選び方

食事以外の生活習慣の見直し

  • よく噛んで食べるための声かけ

  • 鼻呼吸・唇の閉じ方・姿勢の指導

  • おやつの選び方(キシリトール・砂糖の量など)

「口育(こういく)」という考え方

「口育(こういく)」とは、口を育てる=口の機能を発達させるための考え方です。
将来の歯並び・発音・飲み込み・集中力にもつながる大切な発達です。

私たちは、離乳食・食習慣・歯科ケア・遊びなどを通じて、お子さまの健やかな口腔機能の成長をサポートしています。

ご家庭でもすぐできる!今日から始めるポイント

  • 1日1回は「しっかり噛める食材」を出してみる

  • 食事中にテレビや動画を控えて「よく噛む」習慣に

  • お口ぽかんが気になるときは姿勢や鼻呼吸の確認を

まとめ|未来の歯を育てるのは、今日の一口から

子どもの健やかな成長を願うパパ・ママにこそ知ってほしい「口と食事の関係」。
アクシア中野デンタルクリニックでは、小児歯科と栄養の連携でお子さまの健やかな未来を支えます。

📍中野駅南口から徒歩3分|土日も診療・口育士も在籍

アクシア中野デンタルクリニックは、JR中野駅南口から徒歩3分の通いやすい立地にあり、土日も診療を行っております。

口育士資格を持つスタッフも在籍しており、お子さまの発達や食事に関するご相談にも対応いたします。

小児歯科医と歯科衛生士、管理栄養士が連携し、「見える、わかる、安心の医療」をモットーに、日々の診療を行っております。

お子さまの「食べる力」「噛む力」「歯並び」に関する不安があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

ご予約はこちら

▼こちらも読まれています▼

アクシア中野デンタルクリニックの小児歯科についての詳細はこちら

アクシア中野デンタルクリニックのマタニティ歯科についてはこちら

アクシア中野デンタルクリニックの予防歯科についてはこちら