寒くなると「朝起きたときに顎が疲れている」「奥歯が痛い」「歯が欠けた」など、
歯ぎしり・食いしばりに関する相談が増えてきます。
冬は寒さで筋肉がこわばりやすく、さらに年末の仕事や生活のストレスも加わって、
無意識に歯を食いしばる方が多くなるのです。
実は、歯ぎしりや食いしばりは眠っている間だけでなく、日中の作業中やスマホ操作中にも起こっています。
放置すると、歯のすり減り・知覚過敏・顎関節症・肩こり・頭痛など、全身の不調につながることもあります。
🦷 歯ぎしり・食いしばりを放置するとどうなる?
強い力で歯をこすり合わせることで、
-
歯の表面が削れてしみる(知覚過敏)
-
詰め物・被せ物が欠ける
-
顎の筋肉が緊張してこりや痛みが出る
-
歯を支える骨に負担がかかり歯周病が悪化
といった症状を引き起こします。
また、就寝中は自分で力をコントロールできないため、体重の2〜3倍の力が歯にかかるといわれています。
そのため、「朝起きると顎がだるい」「歯が浮いたような感覚がある」という方は、ナイトガードの使用が効果的です。
😴 ナイトガード(マウスピース)で歯を守る
ナイトガードとは、睡眠中に装着する透明のマウスピースのことです。
上の歯に装着して上下の歯と歯が直接当たらないようにすることで、
歯への負担を軽減し、歯の摩耗や破損、顎の痛みを防ぎます。
アクシア中野デンタルクリニックでは、
患者さま一人ひとりの歯並びに合わせたオーダーメイドのナイトガードを作製しています。
保険診療で作れるため、費用負担も少なく、1週間前後でお渡し可能です。
治療の詳細は、こちらの顎関節症のページを併せてご覧ください。
🧘♀️ ストレスケア+正しい習慣で改善
歯ぎしり・食いしばりは、精神的ストレスや姿勢の癖も関係しています。
当院では、マウスピースだけでなく、生活習慣改善も一緒にサポートしています。
-
睡眠前にストレッチや深呼吸を取り入れる
-
日中の「無意識の食いしばり」を意識して緩める
-
スマホやPC作業時に肩の力を抜く
体の緊張を解くことが、歯と顎を守る第一歩です。
🏥 中野でナイトガードをお考えの方へ
アクシア中野デンタルクリニックは、中野駅南口徒歩3分。
平日夜19時まで・土日も診療しているため、仕事帰りや休日でも受診しやすい環境です。
ナイトガードの作製はもちろん、噛み合わせチェックや顎の筋肉の緊張状態もあわせて診査し、
一人ひとりに合った咬合バランスを整えるサポートを行っています。
「歯ぎしりを指摘された」「朝起きると顎が重い」「歯が欠けた気がする」
そんな方は、早めにご相談ください。
👉 ご予約:24時間ネット予約はこちら
📞 03-6382-5850





