歯周病は、初期の段階(歯肉炎)であればセルフケアによって改善可能な場合があります。しかし、中期から重度の歯周病(歯炎)に進行した場合、専門的な治療が必要です。
セルフケアで改善する方法
<正しいブラッシングをおこなう>
歯と歯茎の境目を意識して、柔らかい歯ブラシを使い、優しく丁寧に磨きます。
毎食後、特に就寝前の歯磨きをしっかり行うことが重要です。
歯ブラシだけでは取りきれない歯と歯の間のプラークは、デンタルフロスや歯間ブラシで除去します。
歯肉炎を防ぐ効果のあるうがい薬を使用することで、細菌の繁殖を効果的に防ぎます。
お口の状態は個人差があるので、自分に合った歯磨きの方法を知ることが大切です。歯科医院で歯科医師や歯科衛生士にご相談ください。
<バランスの良い食事を心がける>
ビタミンCやカルシウムなどを含む食品を摂取し、歯茎を健康に守ることが大切です。
症状が軽いうちに対応すれば、大きな治療は避けられます。歯茎の健康が気になる場合は、早めに歯科医に相談することをおすすめします。