中野区の⼀般歯科・⼩児歯科・口腔外科

東京都中野区中野3-27-21 アルカディア中野Ⅴ 1F

03-6382-5850 Instagram 24時間ネット予約
MENU

初めての方

First

First初めての方へ

カウンセリング

なんとなくそのままにしてしまっていることってありますよね。その中でも歯は痛みが出てから仕方なくクリニックに行く。そんなイメージかもしれません。どんなきっかけでも構いません、ちょっと気になったから、なんとなく心配だから、食事や会話のしづらさで悩んでいる、そんなときにアクシア中野デンタルクリニックは皆様が安心して通える歯科医院を目指しております。

当院に安心して受診していただくために、当院のご紹介や初診時の流れについてご紹介していきます。歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、受付スタッフがチーム一丸となって皆様の歯のホームドクターとなるように努めることはもちろんのことですが、
皆様のお悩みに寄り添い、一緒にお口の健康を守っていきたいと考えています。

Treatment Flow診療の流れ

腫れや痛みのある場合、まずは応急処置を行います。

1.お口の中の現状を把握するために詳しく検査

デジタルレントゲンや口腔内カメラなどを用いてお口の状態を検査します。
現在のお口の状態やお困りの部分をきちんと検査し、原因・問題点を抽出するために、初日は主に検査(緊急性がある場合は応急処置)となります。

検査のための設備について

検査のための設備について

検査のための設備について

検査のための設備について

検査1

レントゲン撮影

お口全体の状態を把握するために、レントゲンを撮影します。デジタル撮影なので、すぐにモニターで見ることができます。

検査2

口腔内写真の撮影

治療前の状態の記録や、治療計画の作成・説明のため、お口の写真を撮影します。

検査3

歯周病検査

院長 近藤雄学

歯と歯ぐきの状態を専用の器具を用いて評価していきます。

検査4

唾液検査(※今後導入予定)

唾液からわかる虫歯・歯周病リスク、原因、細菌に対する抵抗力などを、数値・グラフ化します。

2.検査の結果をもとにカウンセリング

院長 近藤雄学

専用のカウンセリングソフトを用いて、レントゲン画像や口腔内写真を見ながら痛みの原因や、治療が必要な部位の特定を行い、分かりやすくご説明いたします。
ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

3.これからの治療・予防計画の詳しい説明と相談

100人いれば100通りのお口の状態があります。それでも共通していることは、虫歯や歯周病は予防することができる、改善することができるということです。そのお手伝いができるように、今するべきこと、できることはなにかを提案させていただきます。質問や不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

4.お口のクリーニングを行った上でプランに基づいた治療

院長 近藤雄学

治療をより効果的なものにするために、治療前に全体のお掃除をして歯や歯ぐきの状態を整えます。その後、治療計画に基づいて的確な治療を行い、治療終了後は定期的なクリーニングで予防のためのメンテナンスを行っていきます。

Appointment当院の予約診療について

当院は原則予約制となっております。急患の方にも対応いたしますが、予約の方が優先となりますのでご了承ください。予約変更される場合は、1~2日前までにご連絡をいただきますようお願いいたします。ご予約時間に間に合わない場合もご連絡をお願いいたします。
ご連絡のない場合、確認のお電話をさせていただくことがあります。ご了承ください。

Counseling当院のカウンセリング
システムについて

ご自分のお口の中の状態をじっくり観察したことはありますか?
鏡で前歯を見ることはできても、奥歯や頬の粘膜、舌の状態などはなかなか自分では見ることができないので、歯科医師からの説明を受けても実感が沸かないというのが現状ではないでしょうか。
当院では、患者さまがお口の中を客観的に把握し、ご自身で問題点に気が付くことが、一番の健康への近道だと考えております。
そのために、お口の中の写真撮影や動画撮影、アニメーションでの説明などさまざまな視覚的ツールをご用意しております。

  • カウンセリングシステム
  • カウンセリングシステム
  • カウンセリングシステム
  • カウンセリングシステム

ご説明した内容や、撮影したお写真などはご希望があれば印刷したものをまとめてお渡しすることができますので、ご自宅でのデンタルケアにお役立てください。

  • カウンセリングシステム
  • カウンセリングシステム

レントゲン画像診断だけではドクター間の差が出やすいですが、ダイアグノデントという虫歯の状態を数値化できる器械も導入しております。
レントゲン撮影が困難な場合や、虫歯の疑いがある部分にも有効です。

Sterilization選ばれる安心の滅菌システム

当院の取り組み

当院では患者様が安心して歯科治療を受けていただけるように、使用する器具は消毒・滅菌作業を徹底して行っております。
使用した器具は消毒コーナーに運ばれ、水洗浄→超音波による薬剤洗浄→滅菌という工程を経ております。

超音波による洗浄

専用の洗浄液に浸し、超音波による洗浄をおこないます。

個装して滅菌

一つ一つ個装して滅菌をおこないます。

クラスB滅菌器Lisa

当院のクラスB滅菌器Lisa

  • 材質上、上記工程ができないものはできる限りディスポーザブルのものを使用しております。
  • 以前、切削器具の使い回しが問題になりましたが、当院では切削器具は個装でパッキングされていますので、毎回滅菌後のものを使用しております。
  • 滅菌器はクラスBというレベルのものを使用しております。日本より厳しいヨーロッパの基準ヨーロッパ規格EN13060を採用した器械で、非常に精度の高い滅菌が行えます。
  • ヨーロッパ規格EN13060:クラスB、クラスS、及びクラスNという3種類の滅菌サイクルのクラスがあります。その中で唯一クラスBサイクルだけが全ての形状の被滅菌物(固形、中空物、多孔体、一重包装、二重包装)を滅菌できるとされています。

Other measuresその他感染症対策

歯科治療では、切削時には目に見えない飛沫が空気中に漂ってしまいます。
当院では口腔外バキュームをすべての診療室に設置しておりますので、患者さまのみならず、我々医療従事者も安心して診療をおこなえる環境が整っております。

  • 口腔外バキューム
  • 口腔外バキューム

併せてこちらもご覧ください。

新型コロナウイルス対策について

pagetop